主な申請支援実績
平成28 年度
- 農林水産政策科学研究委託事業
- 中堅・中小企業への橋渡し研究開発促進事業
- 産学パートナーシップ創造展
- マッチングプランナープログラム
- 農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業
- 大学の世界展開力強化事業
- 革新的先端研究開発支援事業(PRIME)
平成27 年度
- 大学の世界展開力強化事業
- 地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+)
- 革新的先端研究開発支援事業(AMED-CREST)
- 科学研究費助成事業 他
平成26 年度
- 大学の世界展開力強化事業
- 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)
- A-STEP(研究成果最適展開支援プログラム)ステージ探索タイプ
- 我が国の未来を拓く地域の実現に関する調査研究
- 国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム
- 感染症研究国際展開戦略プログラム
- 科学研究費助成事業 他
平成25 年度
- 大学等シーズ・ニーズ創出強化支援事業(イノベーション対話促進プログラム)
- A-STEP(研究成果最適展開支援プログラム)
- 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)
- 科学研究費助成事業 他
平成24 年度
- リサーチ・アドミニストレーターを育成・確保するシステムの整備」(専門分野強化)
- グローバル人材育成推進事業(タイプB特色型) 他
活動実績
平成27 年度
- GRC科学上のブレークスルーに関するグローバルシンポジウム 参加
- エルゼビア研究戦略セミナー 参加
- URA企画「科研費説明会」 開催
- トムソン・ロイター学術シンポジウム 参加
- イノベーション・ジャパン2015 ブース対応
- RA協議会第1回年次大会 参加
- 第12回UNITT(一般社団法人大学技術移転協議会)年次総会2015 参加
- researchmap シンポジウム2015 参加
- 第1回研究力強化ネットワーキング・大学ランニング指標タスクフォース 参加
- 研究マネジメント人材育成研修 参加
- 大学のイノベーション経営システム確立推進フォーラム 参加
- 第3回電気通信大学Unique & Exciting Research Symposium 参加
平成26 年度
- URAシンポジウム(北海道大学、九州工業大学) 出席
- URA企画「科研費説明会」 開催
- 第11回UNITT(一般社団法人大学技術移転協議会)年次総会2014 参加
- 大学研究力強化ネットワーク(NINS)意見交換会 参加
- 第1回、第2回 NINSカンファレンス 参加
- JST目利き人材育成「研究支援マネジメントコース」 出席
- 中・上級者向け研究マネジメント人材養成「競争的資金活用コース」(東京農工大学) 参加
- 新潟大学URAシンポジウム 開催 (詳細ページへ)
平成25 年度
- 第1回海外視察情報交換会(筑波大学)参加
- 第6回URAシステム整備事業情報交換会(大阪大学)参加
- DFG-JST共催ワークショップ 参加
- 新潟大学URA講演会 開催
- URA育成大学院集中講義(東京農工大学) 参加
- 第2回「地域貢献・産学官連携強化URA研究会」(福井大学)参加
- イノベーション・ジャパン2013(JST,NEDO主催) ブース対応
- UNITT(一般社団法人大学技術移転協議会)アニュアル・カンファレンス2013 参加
- 第3回URAシンポジウム、第5回RA研究会(京都大学) 参加
- JST目利き人材育成「研究支援マネージメントコース」、「競争的資金活用コース」 参加
- トムソンロイター第5回研究評価・分析研修 参加
- 第7回URAシステム整備事業情報交換会(九州大学) 参加
- COIキックオフシンポジウム 参加
- URAネットワーク準備会合 参加
- スキル標準の作成/研修・教育プログラムの作成合同シンポジウム 参加
- 大学研究力強化ネットワーク勉強会 参加
平成24 年度
- 第4回リサーチ・アドミニストレーション研究会 参加
- NCURA 54th Annual Meeting 参加
- 米国URA調査(スタンフォード大学、UCバークレー)
- 第5回URAシステム整備事業情報交換会(名古屋大学) 参加
- 九州大学リサーチ・アドミニストレーターシンポジウム 参加
- 社団法人新潟県電子機械工業会発行「NEIA NEWS」 寄稿
- 新潟大学研究推進セミナー 開催協力
- 東京大学発行電子書籍「URAを知っていますか」 寄稿
- 早稲田大学URA研修・教育プログラム施行的研修会 参加
- 第2回URAシンポジウム(名古屋大学) 参加
- NCURA 7th Pre-award Research Administrator
Conference 参加
- 米国URA調査(UCデイビス、カンザス州立大学)
- URA室パンフレット発行、ホームページ開設
- トムソンロイター第4回研究評価・分析研修 参加