全国キャラバン 3 Questions(北信越地区編)発表者募集&会場参加のご案内
2024.07.29|創造的研究
12月7日(土)から10日(火)に開催される、全国規模の学際的研究ポスター発表大会「全国キャラバン3 Questions (北信越地区編)」に共催として参画いたします。この度、北信越地区から100件(先着順)のポスター募集(事前登録)を開始しました。県内外の多様な研究者と異分野交流できる貴重な機会ですので、ぜひ発表をおすすめします。8/5にオンライン説明会を開催します。(詳細は下部に記載)
全国キャラバン 3 Questionsとは、研究テーマの「問い」のみにフォーカスした、匿名での研究ポスター発表です。今年3月に開催された中国地区編を皮切りに、10月に北海道地区編、11月に東海地区編、そして12月の北信越地区編と四国地区編と続きます。

特徴
① 研究テーマについて、3つの質問に答え、1つの画像を送付するだけ(ポスターの印刷も不要)
② ポスターは匿名で掲示。来場者も付箋紙に匿名でコメントを書くことで意見交換。つい所属組織専門名だけで研究内容を判断してしまう先入観を取り除き、本音で本質的なフィードバックを得る
③ ポスター紹介者から選出した5,6名程度で、特定のテーマについて対話するグループセッションも実施。思いもしなかった他分野研究者と新たに出会う
開催概要
ポスター発表イベントに来場された方は、発表者と同様に番号が割り振られ、匿名でポスターにコメント(付箋)を残すことができます。
- 日時: 2024年12月7日(土)-12月10日(火) 10:00-19:00(初日は12時から&最終日は18時まで)
- 場所: 富山国際会議場 (富山駅からバス5分、もしくは徒歩15分)
- 来場参加者: 研究者、一般の方、企業、行政などどなたでも来場可(無料)
- 主催: 公益財団法人国際高等研究所
- 共催: 富山大学(幹事校)、金沢大学先端科学・社会共創推進機構、信州大学、長岡技術科学大学、新潟大学、福井大学、北陸大学(幹事校以下、五十音順。 2024/07/26時点。随時更新)
- 後援: 日本経済新聞イベント企画ユニット、富山市
- チラシ(PDF)
研究ポスター募集
少しでも申請意思がある場合は、まずは簡単な「事前登録」を以下のサイトよりお願いします。(人目につきやすい場所に優先的に貼るなど、事前登録優遇あります)
- 募集件数: 100件(先着順、無料)
- 募集対象: 北信越地区の大学、研究機関、高専に所属する教員、研究者(どの分野でも可)
- 事前登録・詳細:全国キャラバン3Questions「北信越地区編」特設サイト
事前登録内容は、氏名、所属、メールアドレス、研究キーワードのみです。 - ポスター本登録期間:2024年10月7日(月)-11月23日(土)
本登録期間に、以下のポスタータイトル+3 Questions(3つの問い)を入力いただきます。詳しくは、上記サイト内の「研究ポスター申請要項&事前申込」からご確認ください。ポスター例もあります。
① ポスタータイトル「私が追っている不思議(≒研究テーマ)」(47文字以内) 論文調ではなく世間のWEB記事見出しや、新聞記事タイトルのイメージで。 |
② みなに問いかけたい私のメッセージ(200文字以内) 投げかけてみたい質問や、求めたいアドバイス、話し合いたいトピックを質問形式で記載。 |
③ わたしが追っている不思議(250-300文字) 研究者としての核心にある問い(テーマ)を「不思議」の形でお書きください。 |
④ これまでやってきたこと、やろうとしていること(250-300文字) その「不思議」に関してこれまで何をやってきて、これから何をやろうとしているのか。 |
※ 希望者には、開催日までの期間に主催者側による編集とその確認があります。
※ イベント終了後、投稿いただいたポスター原稿は記名にて会誌に掲載いたします。ご了承ください。
オンライン説明会【終了・アーカイブ視聴可】
研究者向け(および報道機関向け)のオンライン説明会を実施します。
- 日時: 2024年8月5日(月)12:10-12:45
- 説明者:宮野公樹(国際高等研究所 客員研究員)、渡辺彩加(同 特任研究員)
- 内容: 企画コンセプトと申込みの詳細について説明。申請のコツなども。
- アーカイブ視聴:こちら(YouTube)から視聴できます。
- 説明会資料: その1、その2
お問合せ
本件に関するご質問等がございましたら、本HPの問い合わせフォームよりお願いします。(担当:長谷川)