第20回 U-goサロン開催案内
2025.02.18|研究環境向上
テーマは、「ニジュウのシカケで新たなU-go!」
2016年から多くの出会いを生み出してきたU-goサロンが、20回目を迎えます!前半は、U-goグラント採択課題の研究者から、異分野連携・融合研究がどのように進展したのかをご紹介いただきます。後半の懇親会では、ポスターを眺めつつ、初対面の方に出会えるお楽しみ企画をご用意しています。みなさまぜひお越しください!
開催概要
- 日時 2025年3月21日(金)15:30〜17:10
- 場所 新潟大学中央図書館(ライブラリーホール・ラウンジ)
- 対象者 新潟大学 / 高等教育コンソーシアムにいがた加盟機関の教職員・学生
- 参加無料
- ポスター
PROGRAM
15:30 – 15:35 開会挨拶
15:35 – 16:20 講演・事例紹介
① これまでとこれからのU-go・・・長谷川 佐知子 主任URA(経営戦略本部UA室)
② 考古学 × U-go・・・森 貴教 先生(人文社会科学人文科学系列)
③ 薬理学 × 日本酒学 × U-go・・・柿原 嘉人 先生(医歯学系歯学系列・日本酒学センター)
④ 臨床検査学 × U-go・・・大澤 まみ 先生(医歯学系保健学系列)
16:20 – 16:25 休憩・移動
16:25 – 17:05 ポスターセッション・懇親会
17:05 – 17:10 閉会挨拶
*懇親会場で、ソフトドリンクとスナックを提供します。
ポスターセッション:3項目ポスター発表リスト
出会いのきっかけ、交流の架け橋、3項目ポスター!今回、発表していただくのは、
①こんな研究しています
②私の研究への原動力
③今後のチャレンジと乗り越えたい壁
ご登録いただいた発表のリストをこちらで公開中!随時更新していきます。
U-go道の駅
会場内に、参加者が自由に資料を持ち寄り情報発信できるスペース(U-go道の駅)を設けます。
ご自身の研究活動の紹介やイベントのご案内、各種パンフレットなど、内容は問わずお手元のものでOKです。ぜひご活用ください!
お申込み
- お申込み期限:2025年3月17日(月)17:00まで
新潟大学所属の方はこちらから
新潟大学以外の所属の方はこちらから
ポスター発表登録(学内向け)は↓
ポスター発表登録(学外向け)はこちら↓
※注意事項
- お申込みいただいた方に、事前に参加申込者リストを共有します。
- 当日参加も可能ですが、会場の都合により人数制限を設けることがありますので、お早めにお申込みください。
会場までの交通手段
- 当日、旭町キャンパスから五十嵐キャンパスまで、無料バスを運行します。ぜひご利用ください。
旭町キャンパス外来診療棟前ロータリー | → | 五十嵐キャンパス中央図書館前 |
14:45 | 15:15 |
- 自家用車で参加される方は、正門で守衛にU-goサロンに参加する旨を伝え、正門入って左手の「旧正門脇駐車場」をご使用ください。
U-goサロン特典・URAプチコラム
毎週水曜日に発行している「URAメルマガ」の好評コンテンツである「URAコラム」が、「URAプチコラム」として特典となりました。仕事の合間やティータイムなど、ホッコリした時間にぴったりです。