【開催報告】第20回U-goサロンを開催しました
2025.03.28|創造的研究
新潟大学研究統括機構は、2025年3月21日に、第20回U-goサロン「ニジュウのシカケで新たなU-go!」を開催しました。
U-goサロンは、2016年から開催されている異分野連携・融合研究に関心を持つ研究者が、日頃はあまり接点のない研究分野の研究者とその考えかたに出会うことで、今後の研究活動を発展させる一助とすることを目的にとした研究交流会です。
20回目の記念となる今回は、対面開催のみで開催され、本学と県内大学含め、49名が参加しました。
前半には、異分野連携・融合研究の推進を目的とした学内研究助成「U-goグラント」の採択者の大澤まみ 助教(医歯学系保健学系列)、柿原嘉人 助教(医歯学系歯学系列)、森 貴教 准教授(人文社会科学系人文科学系列)に、現在進行中の異分野連携・融合研究がどのように始まり進んだのかを紹介いただきました。
後半には、3つの項目について100字程度で書いて発表するU-goサロン恒例の3項目ポスターを囲んで懇親会を行いました。
今回の3項目は、「こんな研究しています」「私の研究の原動力」「今後のチャレンジと乗り越えたい壁の」の3つで、初対面の人とも話のきっかけが作りやすい項目に設定しました。さらに、初対面の人と話しかけるハードルを下げるために、研究者版「人間ビンゴ」を行いました。
このような歓談を促す仕かけが功を奏したのか、参加者が思い思いに異分野との出会いを楽しんでいる様子が会場内の随所で見られ、盛会のうちに閉会しました。
本学URAは、今後も異分野連携・融合研究による新たな研究テーマの創出と発展を促進してまいります。
令和7年度のU-goグラントは4月10日公募開始の予定で準備を進めています。

