新大ブックフェア2024開催!
2024.09.20|創造的研究
10月から「新大ブックフェア2024—本で身近に。大学の研究—」を開催します (ポスターはこちら)。本プロジェクトでは、新潟大学の研究者が出版した本や研究者がおすすめする本、研究者紹介のポスターを、新潟市内の複数の会場に展示します。学外のさまざまな場所で展示を実施することで、より多くの新潟市の方に、創設75周年をむかえる新潟大学にはどのような研究者がいるのか、研究者たちはこれまでどのような本を読んできたのかを知っていただくことで、大学の研究を少しでも身近に感じていただければ幸いです。
【2024/12/25追記】新潟日報 2024年11月29日付の朝刊でご紹介いただきました(記事はこちら:2024年11月29日 新潟日報 新潟日報社提供)。
なお今年度の取組は、「新潟県教育の日」関連イベント、新潟大学創立75周年記念事業、ならびに新大WeeK2024の一環として実施します。
著書・おすすめ本リスト
研究者が執筆に携わった本やおすすめ本は、各会場で展示可能なものに限り展示しています。展示されていないものも含む一覧のリストはこちらからご覧ください。
(意図しない頒布や改編を防止するため、無断での資料そのものの配布やSNS等への転載などはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
会場(展示期間は変更の可能性があります)

ジュンク堂書店新潟店
10月27日(日) – 12月08日(日) ※ポスター展は10月23日(水) – 11月11日(月)(店舗情報)


新潟県立図書館
11月06日(水) – 12月01日(日) ※ポスター展は11/20(木)-12/01(日)まで(県立図書館HP)


新潟大学
附属中央図書館
10月21日(月) – 12月01日(日) ※ポスター展は10/29(火)-11/13(水)まで(附属図書館HP)

附属医歯学図書館
10月30日(水) – 11月14日(木) ※現在、学外の方はお入りになれません。

生協書籍部
11月1日(金) – 1月31日(金)

新潟市立図書館
中央図書館ほんぽーと
11月7日(木) – 1月9日(木)

潟東図書館
10月19日(土) – 11月3日(日)
黒埼図書館
10月19日(土) – 11月30日(土)

白根図書館
11月6日(水) – 12月4日(水)

巻図書館
11月1日(金) – 11月30日(土)

豊栄図書館
11月7日(木) – 12月3日(火)

岩室図書館
11月7日(木) – 12月3日(火)

山の下図書館
11月7日(木) – 12月3日(火)

舟江図書館
11月7日(木) – 12月3日(火)

生涯学習センター図書館
12月5日(木) – 12月25日(水)

月潟図書館
12月5日(木) – 12月28日(土)

坂井輪図書館
12月1日(日) – 12月14日(土)

内野図書館
12月1日(日) – 12月28日(土)

西川図書館
12月1日(日) – 12月28日(土)

古町ルフル広場
新潟大学創立75周年記念事業・新大祭 ~in 古町ルフル~でも
ささやかなポスター展示を実施しました(11/2-11/3)。

過去の開催
本プロジェクトは、2022年度・2023年度につづく3回目の開催です。
過去の概要は右記の各ページをご覧ください(2022年度・2023年度)。